ダイエット~食事編~

ダイエットと健康~食事編~

 

皆さんこんにちは!!

 

前回の~朝活について~は御覧頂けましたでしょうか?

 

今回も引き続き、健康とダイエットに関連する情報を皆さんにお届け致します。

 

朝活を終えたので今回は食事編です。

皆さんも食事についてはとても興味深々な話題なのではないでしょうか?

 

f:id:Moechannel:20220322152626j:plain

 

皆さんがダイエットする際は良く、、、

糖質制限

「置き換えダイエット」

最近は、「ファスティング

なんて方法で行っている方も非常に多いと思います。

 

しかし、

上記3つのやり方は1食を我慢したり、糖質を一切摂らないだったり、ファスティングに関しては12時間以上も食事をしなかったり、、、

人間が生活していく上で必要不可欠である食事のサイクルをどこかで我慢する結果になっています。

したがって、無理な食事制限になってしまっていたり、人間が一日に必要とする最低限の栄養素まで摂取出来ないままダイエットを続行し健康どころか、体の不調を訴える方もいるのではないでしょうか?

糖質制限であれば…日中ぼーっとする)

ファスティングであれば…集中力が続かない)

(置き換えダイエットであれば…置き換えたはずの食事にプラスα付け加えて食べてしまう)

 

それではダイエットの意味がなくなってしまいます。

 

今回は皆さんに適切な食事方法でしっかり継続しながら目標体重に乗せる方法をお伝えします。

 

三大栄養素を必ず摂取する

・無理な食事制限をかけない

・間食はしない

・糖質とは?

 

三大栄養素を必ず摂る

→そもそも三大栄養素とはなんでしょうか?

 ・たんぱく質

 ・脂質

 ・炭水化物(糖質)

のことです!!

f:id:Moechannel:20220324102637j:plain

3つのうち1つでもかけてしまうとバランスの悪い食事になってしまうのです。

たんぱく質が不足することで、糖質をやたら欲したり、、、

たんぱく質・脂質・炭水化物をバランス良く1日3食しっかりとした食事をする事はダイエットのまず第一歩です。

 

たんぱく質→筋肉の合成や皮膚や爪の補修

脂質→細胞膜やホルモン構成成分・脂溶性ビタミンの吸収の役割・内臓の保護や体温の保持

炭水化物→グリコーゲンとして筋肉に貯蔵され筋肉量をアップさせる役割があります

筋肉量がアップすること=体力の向上

 

上記の様に、人間が生活するうえで大切な機能を三大栄養素で担っているといっても過言ではありません。

そんな栄養素を削ってまでダイエットをしては、体調不良につながったり、健康とはいえない状態に陥ってしう…こともあり得ます。

 

・無理な食事制限をかけない

→昨今、”糖質制限"”ファスティング”は流行っている事もあり試した事がある!なんて方も多いと思います。

しかし、どちらも無理な食事制限をし我慢をしています。

その結果、、、

制限をやめた途端食事量が増えてしまったり、間食が多くなってしまったり、

リバウンドをしてしまう方も多いです。

それでは元も子もないのです。

 

・間食はしない

→食事量を少なくしても、間食で甘いジュースを飲んだり、お菓子を食べてしまっては、せっかく減らした摂取カロリーがプラマイゼロ…になってしまいます。

お菓子や加工食品、ジュースは皆さんが思っている以上に高カロリーな事も多く、

摂取カロリーがプラマイゼロむしろプラスになってしまう可能性も十分あります。

間食をしてしまうくらいなら、3食の食事をしっかり摂取した方が格段にヘルシーです。

冒頭にお伝えした三大栄養素をしっかり意識した食事を毎食3食しっかり摂れれば、間食を必要とするほどお腹も空きません!!

栄養素が偏る事が原因で甘いものを欲したり、しょっぱいものを欲したりするのです。

 

・糖質とは?

→最後になりましたが、そもそもここの記事で発信している”糖質”とはなんの事でしょうか?

スイーツ?、ジュース?、お菓子?

ではありません。

炭水化物やグリコーゲンの元となる糖質の事で

・白米・玄米・じゃがいも・さつまいも・パスタ・パン

の事です。

スイーツやお菓子には大量のバターや砂糖が使用されている為、高カロリーなのに、お腹が満たされない事も多いのでダイエットには向きません。

※甘いものがどうしても食べたい場合は和菓子を選ぶ事をおすすめします

→低脂質なので糖以外で摂取するカロリーが低く、運動前後であれば食べても直ぐ脂肪にはなりません

 

今回皆さんにお伝えした内容は私生活のリズムを大幅に変えなくても実践出来る食事方法をお伝えしました。

もっと細かく言ってしまうと、一糖類・二糖類・多糖類…など分類分けし、お話出来る内容も沢山あるので、そちらはまた次回以降発信していきます!

 

本日も読んで下さりまして、ありがとうございました!!